自由と肯定のスクールアイドル:ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 アニメ最終回直後に書いたもの。ここまで二次元アイドル追っかけてきたご褒美か何かだと思った。 2021-02-07アニメ・アニソン・アイドルコンテンツ アニメ作品全般
ガルラジにおける視点、時間、声、超越性 1stシーズン終了前に書いた2万字ある怪文書。ガルラジを構造面から統一的に分析してみたかった。個人的にも気に入ってる。 2021-02-06アニメ・アニソン・アイドルコンテンツ ガルラジ
Tokyo 7th シスターズ EPISODE 6.0 FINAL――ナナシスが完成するとき、”iDOL-nEW-gENERATION”の解答 EP 6.0(完結編)終わってすぐ書いたもの。ちょっと粗目立つけどまあ。 2021-01-05Tokyo 7th シスターズ アニメ・アニソン・アイドルコンテンツ
ごちうさ3期始まったしキャラソンシリーズのレビューをしましょう 異常な量のキャラソンを作ることで知られるごちうさ。3期始まったときに全部聴いて書いた。 2020-11-01アニソン・キャラソン系全般 アニメ・アニソン・アイドルコンテンツ
二次元クラブディーヴァ楽曲コンテンツ・『AKROGLAM(アクログラム)』が良さげ 最近では電音部とのコラボもあった新興楽曲コンテンツ・AKROGLAM(アクログラム)の紹介文 2020-10-11アニソン・キャラソン系全般 アニメ・アニソン・アイドルコンテンツ
6周年に寄せて、Tokyo 7th シスターズの「アイドルと人間」 長く宿題にしてた自分なりのナナシスについてのまとまった文章。 2020-10-09Tokyo 7th シスターズ アニメ・アニソン・アイドルコンテンツ